教室長ブログ
12/27【富士見ヶ丘教室】恩師の言葉を・・・
いやなことはしなくていい!
最近の風潮です。かくいう私も嫌なことはやりたくない人ですが・・・。
中学生の時に私の尊敬する恩師(故人ですが)からかけられた言葉が今も心に残っています。
私たちの中学校時代は、いわゆる不良が多く、クラスに10名程度はいました。
担任だった恩師は、当時55歳(今の私の年代)
そいつらと毎日格闘していました。
ある日のホームルームで、恩師は勉強に取り組まない不良たち、ならびに僕ら生徒にこういったのです。
中学で習う勉強に何1つ不要なものなどない! と。
因数分解という数式を使うことはないけど、因数分解という考え方は人生においてとても大事な考え方。
その考え方を数式を使って勉強しているんだ。しっかり勉強しなさい!
それに。。。
一生懸命何かに取り組むということが、新たな自分に導いてくれるんだ!とも
新たな自分を見たいだろう!?だったら一生懸命勉強しろ!と
恩師は亡くなりましたが、中学校時代のクラス会をやるたびに、不良だった今はおっちゃんたちは・・・
「○○〇(先生の名前)の言ったこと、いますげ~分かるんだよな~」ってしみじみ言ってます。
私は、恩師の言葉を伝え続けています。
一生懸命やっていたら、何か自分の知らない世界にいざなってくれる・・・
勉強ってそういうものだと思っています。
だから、今不要だと思っている勉強でも取り組んでほしい。。。
私はあきらめません。。。。
最近の風潮です。かくいう私も嫌なことはやりたくない人ですが・・・。
中学生の時に私の尊敬する恩師(故人ですが)からかけられた言葉が今も心に残っています。
私たちの中学校時代は、いわゆる不良が多く、クラスに10名程度はいました。
担任だった恩師は、当時55歳(今の私の年代)
そいつらと毎日格闘していました。
ある日のホームルームで、恩師は勉強に取り組まない不良たち、ならびに僕ら生徒にこういったのです。
中学で習う勉強に何1つ不要なものなどない! と。
因数分解という数式を使うことはないけど、因数分解という考え方は人生においてとても大事な考え方。
その考え方を数式を使って勉強しているんだ。しっかり勉強しなさい!
それに。。。
一生懸命何かに取り組むということが、新たな自分に導いてくれるんだ!とも
新たな自分を見たいだろう!?だったら一生懸命勉強しろ!と
恩師は亡くなりましたが、中学校時代のクラス会をやるたびに、不良だった今はおっちゃんたちは・・・
「○○〇(先生の名前)の言ったこと、いますげ~分かるんだよな~」ってしみじみ言ってます。
私は、恩師の言葉を伝え続けています。
一生懸命やっていたら、何か自分の知らない世界にいざなってくれる・・・
勉強ってそういうものだと思っています。
だから、今不要だと思っている勉強でも取り組んでほしい。。。
私はあきらめません。。。。