教室長ブログ
12/7【富士見ヶ丘教室】手間をかける
模擬試験は今週末10日で年内は最後になります。
今は得点力が低く、足を引っ張ている科目に注力をし、実力(得点力)を上げる時期です。
自習室では理社を中心にやっておりますが、お子さんたちの勉強を見ていますと、自分が作ったノートをただ眺めているだけで、
主体的に目的をもって取り組んでいるようには見えません。
期末テスト終了より、両科目ともeverydayテストを実施しており、テストを通じて穴が見つかっているはずです。
間違えた問題の分野に関して、その部分を自分の書いたノートからまず抜き出すことが大事です。
(ルーズリーフに書いてありますのでそれは可能だと思います)
抜き出したものは、自分の知識の穴のものばかりなので、それだけをじっくり読み直すなり、また書いてみたりなどするのがいいと思います。
こういうひと手間かけることが勉強では大事です。
今の世の中、何でもコスパが重視されていますが、私は勉強においてコスパは不要だと思っています。
手間をかけて得た知は、自らの財産となります。決して奪われることはありません。
自らの財産にすべく、残りが短くなってきましたが、地道に、愚直に、コツコツと、手間かけて前に一歩ずつ歩みを進めて下さい!
今は得点力が低く、足を引っ張ている科目に注力をし、実力(得点力)を上げる時期です。
自習室では理社を中心にやっておりますが、お子さんたちの勉強を見ていますと、自分が作ったノートをただ眺めているだけで、
主体的に目的をもって取り組んでいるようには見えません。
期末テスト終了より、両科目ともeverydayテストを実施しており、テストを通じて穴が見つかっているはずです。
間違えた問題の分野に関して、その部分を自分の書いたノートからまず抜き出すことが大事です。
(ルーズリーフに書いてありますのでそれは可能だと思います)
抜き出したものは、自分の知識の穴のものばかりなので、それだけをじっくり読み直すなり、また書いてみたりなどするのがいいと思います。
こういうひと手間かけることが勉強では大事です。
今の世の中、何でもコスパが重視されていますが、私は勉強においてコスパは不要だと思っています。
手間をかけて得た知は、自らの財産となります。決して奪われることはありません。
自らの財産にすべく、残りが短くなってきましたが、地道に、愚直に、コツコツと、手間かけて前に一歩ずつ歩みを進めて下さい!