教室長ブログ
1/7【久米川教室】気づきのレベル
3年生は9日間の冬期講習が終了しました。
長い時間勉強ができた、かなり有意義な冬期講習だったと思います。
まずはしっかりと講習でやった内容を消化してほしいところです。
1、2年生は今日が冬期講習最終日です。
英語の文法特訓をしています。
英作文をしてもらっている中で、
何度指摘をしても、
三単現のsのつけ忘れ、過去形への直し忘れなどをし続けてしまう生徒さんがいます。
数学の計算や英語の文法、社会の読み取り問題などにおいて、
同じミスをし続ける生徒さんは、
自分が陥りやすいミスに自分自身で気づけるかどうかが大切です。
例えば、英語の文法において、上で述べたような
三単現のsのつけ忘れ、過去形への直し忘れなどをする生徒さんは、
授業において「動詞の形が合っているか確認して答えようね。」と指摘します。
繰り返しミスをする場合、1、2度は指摘をしますが、
3回目くらいのミスからは、生徒さんに指摘するのをやめます。
自分で自分のミスに気づいて修正していく癖をつけないと、
ずーっと同じミスをし続けるからです。
すぐにこちらが教えてしまうと、
「教えてくれるからいいや。」と考えてしまい、
自分で修正する癖はつきません。
時間はかかるかもしれませんが、自分で気づいて修正することが大切だと考えています。
1年生の英語では、
もう1年生範囲の文法事項の指導は全て終わっているので、
通常授業でも文法チェックは引き続き取り入れていくつもりです。
気づきのレベルを上げていきましょう!
By杉本
久米川教室Twitter開設しました! https://twitter.com/TOMAN53813496 よろしければフォローをお願いします! |