教室長ブログ
3/21【富士見ヶ丘教室】当日飛び入りも!
本日、
1F入り口に置いてある入塾概要を補充していたとき・・・
新1年生のあるご父兄に声をかけられました。
ご父兄「体験学習会に参加出来なかったのですが・・・もう春期講習には参加できないですよね?」
私 「そんなことないですよ。当日26日、体験を兼ねて参加くだされば」
ご父兄「そうなんですか。よかった。体験学習会に参加出来なかったから、春期講習に参加できないのでは?と思っていました」
私 「そんなことありません。大丈夫ですよ。」
そのご父兄には、
初日にテストを行う予定の課題をお渡しいたしました。
ん~・・・
厳しい、怖いというイメージだとやはり今の世の中敬遠されてしまうんでしょうかね。
時代の流れとともに
私自身もアップデートしないといけないですね。
自分のやりたいことを、やり方を変えて達成するにはどうしたらいいか・・・
斗満学院生活29年目の私のトライアルです。
新1年生のお子さんで、春期講習からの参加も十分可能です。
スタートダッシュ!が中学校生活では大事です。
当日飛び入り参加も大歓迎です!
小学校とは別人になりませんか?
お待ちしています!
1F入り口に置いてある入塾概要を補充していたとき・・・
新1年生のあるご父兄に声をかけられました。
ご父兄「体験学習会に参加出来なかったのですが・・・もう春期講習には参加できないですよね?」
私 「そんなことないですよ。当日26日、体験を兼ねて参加くだされば」
ご父兄「そうなんですか。よかった。体験学習会に参加出来なかったから、春期講習に参加できないのでは?と思っていました」
私 「そんなことありません。大丈夫ですよ。」
そのご父兄には、
初日にテストを行う予定の課題をお渡しいたしました。
ん~・・・
厳しい、怖いというイメージだとやはり今の世の中敬遠されてしまうんでしょうかね。
時代の流れとともに
私自身もアップデートしないといけないですね。
自分のやりたいことを、やり方を変えて達成するにはどうしたらいいか・・・
斗満学院生活29年目の私のトライアルです。
新1年生のお子さんで、春期講習からの参加も十分可能です。
スタートダッシュ!が中学校生活では大事です。
当日飛び入り参加も大歓迎です!
小学校とは別人になりませんか?
お待ちしています!