教室長ブログ
3/26【富士見ヶ丘教室】春期講習スタート
修了式も終わり、成績表も渡されました。
4月から進級します。
今回各自の成績表を拝見しましたが
1・2生総じて実技の評定が低いのが気になります。
3が学年の半数つくのでなかなか4や5にするのは難しいのかもしれませんが、この実技の成績は都立高校の受験の大きなカギを握っています。
そして来年度1学期の成績は、受験においてとても重要なカギを握るものになります。
4月以降、実技の科目にも力を入れるためにも、春期講習の授業は頑張って受けてほしいです。
1日5教科、準備の時間を含めて…春休み期間中は10時間ほど勉強の時間を作って頑張って欲しいと思います。
4月から進級します。
今回各自の成績表を拝見しましたが
1・2生総じて実技の評定が低いのが気になります。
3が学年の半数つくのでなかなか4や5にするのは難しいのかもしれませんが、この実技の成績は都立高校の受験の大きなカギを握っています。
そして来年度1学期の成績は、受験においてとても重要なカギを握るものになります。
4月以降、実技の科目にも力を入れるためにも、春期講習の授業は頑張って受けてほしいです。
1日5教科、準備の時間を含めて…春休み期間中は10時間ほど勉強の時間を作って頑張って欲しいと思います。