教室長ブログ
4/13【桃井教室】やるべきことの優先順位Part1
学校が始まり早くも1週間が経過。
クラス替えや先生の交代などで自己紹介がメインだった1週間でしたが、
今週よりどの教科でも本格的な授業にシフトしているようです。
そうなってくると、学校生活、部活、塾、やりたいこと。
これらの両立が重要となってきますが・・・
春休みごろから、特に活動が盛んな運動部を中心に、
やるべきことの多さから苦しい表情をする子がポツポツ出始めました。
その子たちは、やることが多すぎて(忙しすぎて)、
何から手をつけたら良いのかわからなくなってくるとこぼしていました。
ただ、よくよく話を聞いてみると、
やりたいこととの優先順位がしっちゃかめっちゃかなことがほとんど。
「早急ではないけどやらなければならないもの」を無計画に後回しにするものだから、
気がついたときにはそれが「早急にやらなければならないもの」へと変貌してしまう。
そうすると、焦って終わらせることが目的となり、
手抜きやズルをして乗り切るという場当たり的な対応になってしまう。
こんな状況に陥っているように思います。
だから、少しでもスケジューリング管理ややるべきものの消化の手助けをと思い、
週末・祝日スケジュールファイルなるものを桃井では導入しています。
(これまたやっつけの人が出てきてしまいますが・・・)
Part2では、私がやっている優先順位の可視化についてご紹介します。
といっても、大したものではないのですが。
竹内
クラス替えや先生の交代などで自己紹介がメインだった1週間でしたが、
今週よりどの教科でも本格的な授業にシフトしているようです。
そうなってくると、学校生活、部活、塾、やりたいこと。
これらの両立が重要となってきますが・・・
春休みごろから、特に活動が盛んな運動部を中心に、
やるべきことの多さから苦しい表情をする子がポツポツ出始めました。
その子たちは、やることが多すぎて(忙しすぎて)、
何から手をつけたら良いのかわからなくなってくるとこぼしていました。
ただ、よくよく話を聞いてみると、
やりたいこととの優先順位がしっちゃかめっちゃかなことがほとんど。
「早急ではないけどやらなければならないもの」を無計画に後回しにするものだから、
気がついたときにはそれが「早急にやらなければならないもの」へと変貌してしまう。
そうすると、焦って終わらせることが目的となり、
手抜きやズルをして乗り切るという場当たり的な対応になってしまう。
こんな状況に陥っているように思います。
だから、少しでもスケジューリング管理ややるべきものの消化の手助けをと思い、
週末・祝日スケジュールファイルなるものを桃井では導入しています。
(これまたやっつけの人が出てきてしまいますが・・・)
Part2では、私がやっている優先順位の可視化についてご紹介します。
といっても、大したものではないのですが。
竹内