教室長ブログ
4/24【大泉南】まとめノート
現在3年生は、社会のまとめ作業に力を入れています。
元々、学校のテスト問題が入試に近い形式なので
知識を組み合わせないと、正解が難しい問題が一定数あるためです。
そこでまとめ作業ですが、
ノートの作り方において、画一的な正解があるわけではありません。
自分が見やすいレイアウトや色使いになっていれば良いわけです。
こちらがするアドバイスは、あくまで一般的なものです。
色を増やしすぎると何が大事かわからなくなるから、多くても3色まで使おう。
文字量はできる限り減らして、見返しやすくしよう。
後から自分でチェックできるように答えを片側に寄せるか、オレンジ色にしよう。
などなど・・・
生ある生徒さんが、それらの指示を全て守ろうとするあまり、
どうすれば良いかわからなくなってしまった場面がありました。
僕の中でも最初にアレコレ言いすぎたかなと反省をしつつ、アドバイスを改めました。
「まず作ってみよう」
僕が言うまでもなく、自分で使いやすさがわかるはずです。
僕はその後の具体的な書き方で迷った時の補助役に回ることにします。
最初から100%良いもの、そりゃ目指したいですけれど。
だからうまく纏まっていないノートが出来上がったとしても
改善につなげるきっかけになるのなら、失敗ではありません!
引き続き、考えながらノートを作ってみてください。
久保田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
TOMANの若手講師紹介PVです。
( YouTube上でのご視聴はこちら)
元々、学校のテスト問題が入試に近い形式なので
知識を組み合わせないと、正解が難しい問題が一定数あるためです。
そこでまとめ作業ですが、
ノートの作り方において、画一的な正解があるわけではありません。
自分が見やすいレイアウトや色使いになっていれば良いわけです。
こちらがするアドバイスは、あくまで一般的なものです。
色を増やしすぎると何が大事かわからなくなるから、多くても3色まで使おう。
文字量はできる限り減らして、見返しやすくしよう。
後から自分でチェックできるように答えを片側に寄せるか、オレンジ色にしよう。
などなど・・・
生ある生徒さんが、それらの指示を全て守ろうとするあまり、
どうすれば良いかわからなくなってしまった場面がありました。
僕の中でも最初にアレコレ言いすぎたかなと反省をしつつ、アドバイスを改めました。
「まず作ってみよう」
僕が言うまでもなく、自分で使いやすさがわかるはずです。
僕はその後の具体的な書き方で迷った時の補助役に回ることにします。
最初から100%良いもの、そりゃ目指したいですけれど。
だからうまく纏まっていないノートが出来上がったとしても
改善につなげるきっかけになるのなら、失敗ではありません!
引き続き、考えながらノートを作ってみてください。
久保田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
TOMANの若手講師紹介PVです。
( YouTube上でのご視聴はこちら)
TOMAN 大泉南教室 HP 時間割 Instagram ☎ 03-5935-8456 ✉ kubota@toman.jp 問い合わせフォーム(モバイル版)(PC版) |