教室長ブログ
5/12【桃井教室】社会のノート回収&マスターシート配布中
TOMAN桃井教室では、
徐々に定期試験対策モードへとシフトしています。
定期試験対策の前哨戦として、
すでに理科や社会、国語などの指示出しや暗記チェックを進めています。
今日は試験対策の1つである「社会のマスターシート」についてご紹介します!
社会は他の教科に比べて、
担当する先生の色が出やすい科目です。
そのため、極力授業で学習した語句やレベルにフィットできるよう、
生徒さんたちから学校のノートやプリントを回収して暗記プリントを作成しています。
1周目の暗記チェックは、
ノートから抽出して作成したこのマスターシートを使って暗記。
基礎暗記のチェックが完了次第、
初見の演習をバシバシ解いて、応用力を積み上げていく流れになります。
問題構成としては、1問1答形式ではなく、
本番を想定した年表形式や文章を読む問題、記述式の問題を採用。
基礎暗記の段階ではありますが、
実際の出題をイメージできるような問題構成を意識しています。
因みに、
中2、3年生は来週にチェックテストを控えている状況です。
まんまテストですので、合格ラインは9割。
土日を挟みますので、準備不足とは言わせませんよ〜
竹内
徐々に定期試験対策モードへとシフトしています。
定期試験対策の前哨戦として、
すでに理科や社会、国語などの指示出しや暗記チェックを進めています。
今日は試験対策の1つである「社会のマスターシート」についてご紹介します!
社会は他の教科に比べて、
担当する先生の色が出やすい科目です。
そのため、極力授業で学習した語句やレベルにフィットできるよう、
生徒さんたちから学校のノートやプリントを回収して暗記プリントを作成しています。
1周目の暗記チェックは、
ノートから抽出して作成したこのマスターシートを使って暗記。
基礎暗記のチェックが完了次第、
初見の演習をバシバシ解いて、応用力を積み上げていく流れになります。
問題構成としては、1問1答形式ではなく、
本番を想定した年表形式や文章を読む問題、記述式の問題を採用。
基礎暗記の段階ではありますが、
実際の出題をイメージできるような問題構成を意識しています。
因みに、
中2、3年生は来週にチェックテストを控えている状況です。
まんまテストですので、合格ラインは9割。
土日を挟みますので、準備不足とは言わせませんよ〜
竹内