教室長ブログ
6/29【桃井教室】プリント無くしました
最近私を最も悩ませる言葉。
「先生!プリント無くしました!!」
なんだか1日2回聞いているような。
…こういうのって、何故かお家帰っても塾のカバンを開きもしない子に多いのです。
(※当然宿題忘れが頻発する生徒さんです。そりゃカバン開けなかったらそうなります)
絶対に探せばあるはずですが、私が挑戦しても見当たりません。
探す時間、私がプリントアウトする時間とを合わせると結構なもの。
そして無くしたらもう1回もらえると当然のように思われているのも腹が立つ…
なぜかだんだんと「無くしたんだからしょうがないじゃん!」みたいになってきます。
…無くしたことを黙って誤魔化してやり過ごそうとするよりいいのですが。
プリント、ちゃんと整頓しましょう。
整頓の第一歩はいらないプリントを捨てることです。
日々の確認テストや演習用のプリント。
終わったものは解き直しをノートに作ったら捨てましょう。
(※解き直しを作る前に捨てないでください。)
プリント振り返る時間を作るだけで勉強の効率が違ってくるはずです。
要らないものを捨てて整理整頓。
私もあまり人のこと、言えませんが…
これも習慣ですね。
「先生!プリント無くしました!!」
なんだか1日2回聞いているような。
…こういうのって、何故かお家帰っても塾のカバンを開きもしない子に多いのです。
(※当然宿題忘れが頻発する生徒さんです。そりゃカバン開けなかったらそうなります)
絶対に探せばあるはずですが、私が挑戦しても見当たりません。
探す時間、私がプリントアウトする時間とを合わせると結構なもの。
そして無くしたらもう1回もらえると当然のように思われているのも腹が立つ…
なぜかだんだんと「無くしたんだからしょうがないじゃん!」みたいになってきます。
…無くしたことを黙って誤魔化してやり過ごそうとするよりいいのですが。
プリント、ちゃんと整頓しましょう。
整頓の第一歩はいらないプリントを捨てることです。
日々の確認テストや演習用のプリント。
終わったものは解き直しをノートに作ったら捨てましょう。
(※解き直しを作る前に捨てないでください。)
プリント振り返る時間を作るだけで勉強の効率が違ってくるはずです。
要らないものを捨てて整理整頓。
私もあまり人のこと、言えませんが…
これも習慣ですね。