教室長ブログ

6/9【久米川教室】セルフコントロール

昨日、中学3年生のいわゆる「ヤンチャ」な生徒さん2名が帰り際に

「先生、もうこれ以上いじると親にキレられるんで預かってください。」

と言って、


スマートフォンを預けてきました。

ちなみに彼らは昨日でテスト2週間前、というタイミングになります。


僕から促すことなく、自ら預けてくれたことが非常に喜ばしいものです。


(親がキレる云々は一旦置いておいて)

これってセルフコントロールの一つだと思いませんか。


絶賛ダイエット中の吉澤。
順調に身体を絞れてきている感じがします。これはまた別のブログにて。

ダイエット、色々な方法があると思いますが、極論、「痩せたければ食べる機会を減らせばいい」んですよ。

で、食べないようにするためには、

そもそも冷蔵庫に余計なものを買って入れなければいいんです。
通勤ルートでコンビニにフラッと入らないようにすればいいんです。


それらと同様に、
スマホを使いたくなるなら、塾に預けて使えないようにすればいいんです。

賢明な判断です。

各学校、テスト2週間前を迎えたわけですから、
他の生徒さんたちもセルフコントロールしてベストなコンディションで当日を迎えたいですね。

過去の記事

全て見る