教室長ブログ
7/29【富士見ヶ丘教室】基準は明確に
各学年ごとにカラーというものがあります。
その学年特有の傾向というものですね。
その中にいると、周りもやっていることだから当たり前に感じてしまう。
きついことをやることに対しては、当然拒否反応が出てきます。
今年の3年生の学年カラーは
「自分中心」のメンバーが多いということ。
自分の都合のいいことに対しては、「~さんもやっているし」といい
自分の都合の悪いことに対しては、「~といつも比べる!」と怒る・・・
ダブルスタンダードのお子さんが多いですね。
夏期講習中の約束事
1.朝6:45までにおはようメールをする(メール機能のない人は電話)
→規則正しい生活を遅らせる、朝の時間の有効活用、お弁当作りの時間の確保など・・・・
2.講習期間中、昼のお弁当は自分で作る!
→普段作ってくれている親への感謝、弁当作りの難しさ、段取りの大事さなど
3.テスト勉強、各科目宿題
正直、これを全部やっていたら、ご父兄はほんと良くやっている!と思われるはずです。
しかし実際には
お弁当作りをやっていない、朝6:45までに連絡がないなど・・・
例年に比べても、規範意識が低いように思います。
約束は絶対です。
相手が許容してくれない限り、約束を破るという手段は、ないはずです。
今年の3年生には、規範意識を植え付けることが勉強以上に大事なことだと思って指導しています。
ダメなものはダメ!基準をシンプルにすることが、実はお子さんにとっては一番ストレスがないのです。
試験の責任を取るのは本人です。
目覚めないまま受験を終わる人がいるかもしれません。
でも長い人生から見たらほんのごくわずかな期間です。
思い切り失敗させてください。そしてこの失敗を乗り越えるかどうかをご覧になってください!
その学年特有の傾向というものですね。
その中にいると、周りもやっていることだから当たり前に感じてしまう。
きついことをやることに対しては、当然拒否反応が出てきます。
今年の3年生の学年カラーは
「自分中心」のメンバーが多いということ。
自分の都合のいいことに対しては、「~さんもやっているし」といい
自分の都合の悪いことに対しては、「~といつも比べる!」と怒る・・・
ダブルスタンダードのお子さんが多いですね。
夏期講習中の約束事
1.朝6:45までにおはようメールをする(メール機能のない人は電話)
→規則正しい生活を遅らせる、朝の時間の有効活用、お弁当作りの時間の確保など・・・・
2.講習期間中、昼のお弁当は自分で作る!
→普段作ってくれている親への感謝、弁当作りの難しさ、段取りの大事さなど
3.テスト勉強、各科目宿題
正直、これを全部やっていたら、ご父兄はほんと良くやっている!と思われるはずです。
しかし実際には
お弁当作りをやっていない、朝6:45までに連絡がないなど・・・
例年に比べても、規範意識が低いように思います。
約束は絶対です。
相手が許容してくれない限り、約束を破るという手段は、ないはずです。
今年の3年生には、規範意識を植え付けることが勉強以上に大事なことだと思って指導しています。
ダメなものはダメ!基準をシンプルにすることが、実はお子さんにとっては一番ストレスがないのです。
試験の責任を取るのは本人です。
目覚めないまま受験を終わる人がいるかもしれません。
でも長い人生から見たらほんのごくわずかな期間です。
思い切り失敗させてください。そしてこの失敗を乗り越えるかどうかをご覧になってください!