教室長ブログ
8/21【大泉南教室】夏期講習20日目
夏期講習20日目です。
(夏休み明け前)最後の夏期講習になりました。
最後のクールともなると、授業前後の自習も卒なくこなし、
再テストや暗記チェックのルーティンも流れ作業のように行えるようになりました。
(再テストのルーティンはダメじゃん!!というツッコミは置いといて・・・)
最後のクールはもう一段階レベルを上げるべく、
自習の質の見直しを全体で共有しました。
自習の教室では一言も発してはならない。
友達同士で教え合いたい場合は職員席前で。
この2つをきちっと分別するのは意外と難しいようで、
ついつい自習室で課題の相談(議論)をしてしまいます。
教え合ったり議論し合ったりするのはもちろん良いことですが、
切り替えを誤るとメリハリのない質の低い自習に成り下がってしまいます。
それを防ぐべく、まずは自習をする場所と教え合う場所の空間を物理的に分けて、
メリハリの感覚を体に染み込ませます。
黙々とやるときはやる、
助けや議論が必要なときは全力でする。
まだまだ甘いなあと感じる夏期講習ですが、
着実に完成形へと進んでいます。(多分)
明日は10:00〜18:00にて校舎を開校します。
完璧な自習ができるよう引き締めていく予定です。
竹内
(夏休み明け前)最後の夏期講習になりました。
最後のクールともなると、授業前後の自習も卒なくこなし、
再テストや暗記チェックのルーティンも流れ作業のように行えるようになりました。
(再テストのルーティンはダメじゃん!!というツッコミは置いといて・・・)
最後のクールはもう一段階レベルを上げるべく、
自習の質の見直しを全体で共有しました。
自習の教室では一言も発してはならない。
友達同士で教え合いたい場合は職員席前で。
この2つをきちっと分別するのは意外と難しいようで、
ついつい自習室で課題の相談(議論)をしてしまいます。
教え合ったり議論し合ったりするのはもちろん良いことですが、
切り替えを誤るとメリハリのない質の低い自習に成り下がってしまいます。
それを防ぐべく、まずは自習をする場所と教え合う場所の空間を物理的に分けて、
メリハリの感覚を体に染み込ませます。
黙々とやるときはやる、
助けや議論が必要なときは全力でする。
まだまだ甘いなあと感じる夏期講習ですが、
着実に完成形へと進んでいます。(多分)
明日は10:00〜18:00にて校舎を開校します。
完璧な自習ができるよう引き締めていく予定です。
竹内