教室長ブログ

8/22【上石神井教室】後期3日目

夏期講習の後期3日目

この夏の間、数学を竹内先生に担当してもらって、
私は補習などで数学のフォローをしていたのですが、
今日は久しぶりに数学の授業を担当しました。

一般的に数学の授業は、
・最初に新しい内容を板書して解説する
・ノートに転記
・例題などの問題演習
・答え合わせ
・質問対応 などといった流れで行っています。
(他の授業も同じような感じですが)


授業中、授業外で色々なアプローチをしているのですが、

私は特に、
解説の後や問題を解いた後に、
生徒さんたちがどのようにノートに書いているのか。

ノートをチェックすること

に重きを置いています。


ノートを見るだけで、
生徒さんがこれから学力が伸びるかどうか。

大体わかります。

これまで私の予想が外れたことはありません。

大幅に成績を上げてくる生徒は、
やはりそれなりの勉強方法を身につけています。


では、
ノートのどういったところをチェックするのか?
何がポイントなのか?


すみません・・・
これは企業秘密なのでここには書きません(笑)

気になる保護者様はいつでも前岡までお尋ねください!

お子様のノートがどのような感じなのか。
ご報告させていただきます!



1つ言えるのは、
長時間勉強をしているのに(しているように見えるのに)、
思ってるほど成績が伸びてこないお子様は、
もれなくノートのまとめ方が下手です。

前岡は毎日毎日、
「丁寧にノートをまとめろ〜」と同じことばかり言っているのですが、
何度注意しても、彼らはすぐに手を抜きたがります。


いつもブログで書いていますが、
生徒さんによっては、これを改善するのにかなりの時間を要します。


本当に「理解」できたかどうか。
また、ノートにきちんと残しているかどうか。
そして、それを1つずつ覚えていく。


ノートの取り方は、
勉強の中でも1,2を争うくらい重要なものです。

ここを改善するだけで学力は上がります。

生徒さんが丁寧にノートをまとめられるようになれば、
私たち教える側もとても楽になります(笑)

生徒さんたち
どうか頑張ってくださいね!!


前岡


過去の記事

全て見る