教室長ブログ
8/6【桃井教室】追試について
本日を持ちまして前期夏期講習が終りました。
今年は例年以上に3年生の元気がよく、楽しく講習会が行えたと思います。
勿論勉強も一生懸命取り組んでおります。
その一方で1,2年生では追試組が固定されてきてしまいました。
残念ながら、彼らの勉強時間は圧倒的に短く、
追試を受けること自体に抵抗を感じなくなっているように思います。
こんな状態では成績なんて上がる訳がありません。
時間が短いから、というより彼らから成績を上げたいというほんの少しの気持ちすら見られません。
彼等の共通点はスマホ依存です。スマホは使い方を誤ると考える力もやる気も奪っていきます。
最終日ではありますが、ガツンと言わせていただきました。
今後はペナルティの在り方も変えなければいけませんが、理想は自主性です。
ペナルティ云々ではなく、自分の成績を上げるために勉強をしてほしいと思っております。
学習塾なので本来そういう気持ちを持って通う場所なのですが…
これから1週間ちょっと塾がお休みになります。
学校もない、夏休みの期間だからこそ勉強する意味を見つめ直していただきたいと思っております。
将来のことや世界で起こっている問題について考え、自分が将来どういう大人になって
社会に対してどのように関わっていくのか…
学校の中でもっとしっかり取り組んでほしいものですが。
読書感想文や税金の作文など、ちゃんと取り組むことでヒントが掴めるかもしれません。
スマホの中には答えはありません。広い世界を見てください。
是非ご家庭の方でも積極的に関わっていただきたく思っております。
今年は例年以上に3年生の元気がよく、楽しく講習会が行えたと思います。
勿論勉強も一生懸命取り組んでおります。
その一方で1,2年生では追試組が固定されてきてしまいました。
残念ながら、彼らの勉強時間は圧倒的に短く、
追試を受けること自体に抵抗を感じなくなっているように思います。
こんな状態では成績なんて上がる訳がありません。
時間が短いから、というより彼らから成績を上げたいというほんの少しの気持ちすら見られません。
彼等の共通点はスマホ依存です。スマホは使い方を誤ると考える力もやる気も奪っていきます。
最終日ではありますが、ガツンと言わせていただきました。
今後はペナルティの在り方も変えなければいけませんが、理想は自主性です。
ペナルティ云々ではなく、自分の成績を上げるために勉強をしてほしいと思っております。
学習塾なので本来そういう気持ちを持って通う場所なのですが…
これから1週間ちょっと塾がお休みになります。
学校もない、夏休みの期間だからこそ勉強する意味を見つめ直していただきたいと思っております。
将来のことや世界で起こっている問題について考え、自分が将来どういう大人になって
社会に対してどのように関わっていくのか…
学校の中でもっとしっかり取り組んでほしいものですが。
読書感想文や税金の作文など、ちゃんと取り組むことでヒントが掴めるかもしれません。
スマホの中には答えはありません。広い世界を見てください。
是非ご家庭の方でも積極的に関わっていただきたく思っております。