教室長ブログ
9/20【富士見ヶ丘教室】いよいよ明日から!
9月19日。今日は、朝から歯医者に行って
親知らずをまた抜いてきました。
親知らずの個所は磨き残しが出てしまうようで・・
自分ではケアしているつもりでも
虫歯になってしまうんですね。
今回も麻酔を打って
抜きました。
抜くときの鈍い
メリメリ~っという音。嫌です。
抜いた親知らず
虫歯になっておりました。
こんなにはっきりと虫歯になった歯を見たことがなかったので・・・
抜いてよかったのかもしれません。
痛み止めと化膿止めを飲んで来週まで様子見です。
さて・・・
明日、宮前中から2週間に及ぶ
中間試験がスタートします。
試験当日の朝
提出物をきちんと持ったかどうかお声をかけてください。
3年生にとっては
とても大事な試験です。
間違えないようにしよう!
という気持ちを持って
目の前の問題を1つ1つしっかり読んで
答えを書いていくというだけのことです。
自分自身の納得のいく結果を得られるよう、
最後まで頑張ってほしいと思います。
私は、宮前の生徒に対して
やるべきことは全部やり切りました。
あとは
お子さんの力を信じるのみです。。。。
親知らずをまた抜いてきました。
親知らずの個所は磨き残しが出てしまうようで・・
自分ではケアしているつもりでも
虫歯になってしまうんですね。
今回も麻酔を打って
抜きました。
抜くときの鈍い
メリメリ~っという音。嫌です。
抜いた親知らず
虫歯になっておりました。
こんなにはっきりと虫歯になった歯を見たことがなかったので・・・
抜いてよかったのかもしれません。
痛み止めと化膿止めを飲んで来週まで様子見です。
さて・・・
明日、宮前中から2週間に及ぶ
中間試験がスタートします。
試験当日の朝
提出物をきちんと持ったかどうかお声をかけてください。
3年生にとっては
とても大事な試験です。
間違えないようにしよう!
という気持ちを持って
目の前の問題を1つ1つしっかり読んで
答えを書いていくというだけのことです。
自分自身の納得のいく結果を得られるよう、
最後まで頑張ってほしいと思います。
私は、宮前の生徒に対して
やるべきことは全部やり切りました。
あとは
お子さんの力を信じるのみです。。。。