教室長ブログ

期末ウィーク後半戦

期末試験がようやく半分終わって、もう半分というところまできました。
スタートが早かった学校はぼちぼち結果が戻ってきています。

スケジュールをきっちり守れた子は当然満足な結果が出ていますし、守れなかった子は残念な感じです。

西荻窪教室では、各学校の試験範囲のプリント練習を、試験前々日までに4周終わらせる、前日は翌日科目の演習をやって合計5周こなす、っていうのが目標になっていて、ここまで行けた子はほぼほぼ満足できる結果が出ます。1年生でも余裕で5周こなせる子もいれば、3年生でも1周しかできなかったり。達成できるかどうかは学年は関係ないようです。

で、こなせなかった子、その原因なんですけれど・・・・・

テレビを見てしまったとか、ゲームをやってしまったとかいうのは論外として、「学校の課題が終わらなくて」というのが結構あります。一見すると「学校の課題・ワーク」を試験直前に取り組む、というのは正しい試験対策のように見えるんですけれど、これ大間違いです。直前にワークをやっつけでやったところで点数は上がりませんて。

学校の提出物は試験の範囲表が出る2週間前までに終わらせておく。理科や社会の暗記事項も8割方終わらせておく。ラスト2週間はひたすらアウトプットのトレーニング。ここまでできれば高得点確実、なんですけれどねぇ。


今回、うまくいかなかった子の次の課題はここだな。2週間前にまでにワークと暗記を終わらせておく。

次回はもっと厳しく管理します。

過去の記事

全て見る