教室長ブログ
楽にいこうぜ!
今日は3年生の補習。
2年生5人が自主的に理科の天気のノートまとめに自習に来ていました。
3年生Bクラス、すなわち「ほどよいクラス」の私立向け計算練習も行いました。
それなりに骨っぽい計算を解かせましたが...
いや~計算が弱いっ!!
これは普段の練習もありますが、心掛けというのもあると思います。
見直しをしない、正しく途中式を書かない、集中しない、など
それでバツをもらって頭に血がのぼって、また間違える。それの繰り返し。
それでは、「ヘタな鉄砲...」です。
「一撃必殺」、当たり前です。
複雑な計算とは言っても、単純な計算の複合であることを話しました。
あと、思ったことがもう一つ。
自分から面倒臭い計算をしてしまっている、ということです。
例えば、途中式で分数の約分を最後までせずに、
大きな数字のまま計算を進めてしまうことは
「楽をすることを自分から拒んでいる」ように思えます。
計算は「いかに楽をするか」、これも大切です。
正しく処理をしながら、粘り強く問題に向かう、そのような姿勢が欲しいです。
短気は損気、生徒さんにも伝えたいですし、私も戒めの言葉として肝に銘じておきます。
追伸
タイトルを変えました。
2年生5人が自主的に理科の天気のノートまとめに自習に来ていました。
3年生Bクラス、すなわち「ほどよいクラス」の私立向け計算練習も行いました。
それなりに骨っぽい計算を解かせましたが...
いや~計算が弱いっ!!
これは普段の練習もありますが、心掛けというのもあると思います。
見直しをしない、正しく途中式を書かない、集中しない、など
それでバツをもらって頭に血がのぼって、また間違える。それの繰り返し。
それでは、「ヘタな鉄砲...」です。
「一撃必殺」、当たり前です。
複雑な計算とは言っても、単純な計算の複合であることを話しました。
あと、思ったことがもう一つ。
自分から面倒臭い計算をしてしまっている、ということです。
例えば、途中式で分数の約分を最後までせずに、
大きな数字のまま計算を進めてしまうことは
「楽をすることを自分から拒んでいる」ように思えます。
計算は「いかに楽をするか」、これも大切です。
正しく処理をしながら、粘り強く問題に向かう、そのような姿勢が欲しいです。
短気は損気、生徒さんにも伝えたいですし、私も戒めの言葉として肝に銘じておきます。
追伸
タイトルを変えました。