教室長ブログ
乗り切る『力』
今日は都立入試判定演習の第3回でした。
近年の都立入試で問われる読解「力」が重要であることを改めて感じました。
・・・・・にしても、理科で得点に繋がらない生徒さんは
やはり大問1・2だけでなく、それ以外でも
いわゆる「暗記モノ」で大量失点している傾向にあります。
そこはあと2週間を切ったとは言え、ギリギリまで詰めていきます。
昨日・一昨日と私立入試で、疲れも溜まっている状態で
5科目に立ち向かうことは大変です。
ただ、それは言い訳にすぎません。
先日のブログで体「力」の話をしましたが、
考え続ける「力」、覚え続ける「力」、そして何よりも精神「力」も必要になってきます。
いかに“いつもの自分”で本番に臨めるか、これも受験で結果を出すための「力」の一つです。
ここまで来たら、藁にも縋る思いで、「一週間で完成!〇〇問題集」なんてものを解いてはいけません。
今までの復習をじっくりやることです。
復習をしながら、自分の気持ちを落ち着かせることが一番大事です。
近年の都立入試で問われる読解「力」が重要であることを改めて感じました。
・・・・・にしても、理科で得点に繋がらない生徒さんは
やはり大問1・2だけでなく、それ以外でも
いわゆる「暗記モノ」で大量失点している傾向にあります。
そこはあと2週間を切ったとは言え、ギリギリまで詰めていきます。
昨日・一昨日と私立入試で、疲れも溜まっている状態で
5科目に立ち向かうことは大変です。
ただ、それは言い訳にすぎません。
先日のブログで体「力」の話をしましたが、
考え続ける「力」、覚え続ける「力」、そして何よりも精神「力」も必要になってきます。
いかに“いつもの自分”で本番に臨めるか、これも受験で結果を出すための「力」の一つです。
ここまで来たら、藁にも縋る思いで、「一週間で完成!〇〇問題集」なんてものを解いてはいけません。
今までの復習をじっくりやることです。
復習をしながら、自分の気持ちを落ち着かせることが一番大事です。