教室長ブログ
自校作演習が始まりました
今年の3年生、自校作校を志望する生徒さんに加え、腕に覚えのある生徒さんが参加して、初の過去問演習。
英語はスピード調整がうまくいかなくて、後半に大量の白紙を作ってしましました。まあ、初回はそんなもんです。
自校作校といっても、所詮教科書の範囲内で作問されているわけですから、決して難しくはないんですけれど、やはり量が多い。このところ通常授業内でスピー ドトライに取り組んでいる意義が伝わったと思います。2回目、3回目とだんだん白紙は少なくなっていきますから、そんなに心配しないでくださいね。
数学は手応えを感じてもらえたのではないでしょうか。日頃やっている「応用問題のパーツ分け」をしっかりやっていけば、まだまだ得点は伸びるはず。皆さんにも感じてもらえたと思います。
これからこれから。迂闊にはしゃがず、手軽に絶望せず。今回の演習、しっかり復習しておくようにね。
英語はスピード調整がうまくいかなくて、後半に大量の白紙を作ってしましました。まあ、初回はそんなもんです。
自校作校といっても、所詮教科書の範囲内で作問されているわけですから、決して難しくはないんですけれど、やはり量が多い。このところ通常授業内でスピー ドトライに取り組んでいる意義が伝わったと思います。2回目、3回目とだんだん白紙は少なくなっていきますから、そんなに心配しないでくださいね。
数学は手応えを感じてもらえたのではないでしょうか。日頃やっている「応用問題のパーツ分け」をしっかりやっていけば、まだまだ得点は伸びるはず。皆さんにも感じてもらえたと思います。
これからこれから。迂闊にはしゃがず、手軽に絶望せず。今回の演習、しっかり復習しておくようにね。