教室長ブログ
新中2の計算特訓(桃井教室)
中2生の計算特訓が続いています。かなり複雑です。
難解な計算問題を解かせていると、計算にかかわらず生徒さん一人ずつの勉強の癖が見えてきます。
基本的なルールを忠実に守り順序良く解くことで正解にたどり着く。
間違えた問題はちゃんと解きなおしノートを作って次への参考にする…なかなか奥深い!
塾の先生としては守るべきルールを分かりやすく提示することと
、端的に間違えている箇所を指摘するだけではなく次以降に間違いをなくすためにどうすればいいのか、
具体的なアドバイスをすることが求められています。
一方生徒さんについては言われたとおりに、素直に問題を解くことが求められます。
塾での学習なので「自己流」というこだわりは捨ててほしいですね。
塾で教えられた方法で解くことが正解への近道なのです。
(近道になるように教えているつもりです。中学生の自己流よりはレベルが高いはずです)
口で言ってもなかなか伝わらないので、この複雑な計算問題はいい媒介になっているのではないでしょうか。
言われた通り、素直に取り組んでくださいね!
難解な計算問題を解かせていると、計算にかかわらず生徒さん一人ずつの勉強の癖が見えてきます。
基本的なルールを忠実に守り順序良く解くことで正解にたどり着く。
間違えた問題はちゃんと解きなおしノートを作って次への参考にする…なかなか奥深い!
塾の先生としては守るべきルールを分かりやすく提示することと
、端的に間違えている箇所を指摘するだけではなく次以降に間違いをなくすためにどうすればいいのか、
具体的なアドバイスをすることが求められています。
一方生徒さんについては言われたとおりに、素直に問題を解くことが求められます。
塾での学習なので「自己流」というこだわりは捨ててほしいですね。
塾で教えられた方法で解くことが正解への近道なのです。
(近道になるように教えているつもりです。中学生の自己流よりはレベルが高いはずです)
口で言ってもなかなか伝わらないので、この複雑な計算問題はいい媒介になっているのではないでしょうか。
言われた通り、素直に取り組んでくださいね!