教室長ブログ
勉強を通じて身につけてほしいこと(桃井教室)
後期夏期講習が始まりました。
初日は毎年恒例の学校の宿題チェックからです。毎年各学年で数名ずつ、にっちもさっちもいかず、
朝10時~夜10時まで塾に呼ばれる生徒さんがいらっしゃるのですが、今年は中3で2名いただけでした。
1,2年生は立派でしたね!3年生は学校の課題に加え塾の課題も大量にあったので、
ここで遅れてしまう生徒さんは先が心配です。やるべきことをしっかりやる習慣が身につかないと高校入試の合否以上に、
高校に入ってから不安を残すことになると思います。学力面を身に着けることも勿論大切ですが、
「自律」を身に着けることも高校入試のだいご味なのではないでしょうか。
高校に入学した後に差がつく理由は入試の点数ではなく、この「自律」によるものだと思います。
勉強が出来ればそれでいいなんて思わずに、言われたこと、やるべきことをしっかりやり遂げる習慣を身に着けられるように私自身、
工夫をしていきたいと思います。
初日は毎年恒例の学校の宿題チェックからです。毎年各学年で数名ずつ、にっちもさっちもいかず、
朝10時~夜10時まで塾に呼ばれる生徒さんがいらっしゃるのですが、今年は中3で2名いただけでした。
1,2年生は立派でしたね!3年生は学校の課題に加え塾の課題も大量にあったので、
ここで遅れてしまう生徒さんは先が心配です。やるべきことをしっかりやる習慣が身につかないと高校入試の合否以上に、
高校に入ってから不安を残すことになると思います。学力面を身に着けることも勿論大切ですが、
「自律」を身に着けることも高校入試のだいご味なのではないでしょうか。
高校に入学した後に差がつく理由は入試の点数ではなく、この「自律」によるものだと思います。
勉強が出来ればそれでいいなんて思わずに、言われたこと、やるべきことをしっかりやり遂げる習慣を身に着けられるように私自身、
工夫をしていきたいと思います。